9月13日、14日と北九州にて指定都市PTA情報交換会が開催されます。
相模原市P連より5名で参加すべく、先程到着したところです。
いよいよ開会となります。
有意義な情報交換会となりますように。
つながりをつくる。ひろげる。ふかめる。
8月24日・25日の二日間、
第66回日本PTA全国研究大会 新潟大会に相模原より12名が参加しました。
昨日の分科会に続き、本日は全体会。
いよいよ開会です。
昨日、相模原教育会館において平成30年度第1回代表者会が行われました。
運営委員紹介の様子。
報告依頼の後、いよいよグループ討議が始まりました。
はじめの内は緊張の色も見られましたが、後半は会場全体が活気につつまれ、
あっという間に発表の時間になりました。
ご出席いただいた各校の会長の皆様、ありがとうございました!
6月7日、相模原市P連の第1回役員会と運営委員会が開催されました。
初めてお会いする方々が多い中、和やかな雰囲気で進行していました。
役員・運営委員の皆様、一年間よろしくお願いいたします!
昨日、市内の小中学校の皆様、加山市長、野村教育長にもご来賓としてご参加頂き平成30年度定期総会を開催し、
無事に皆様より温かな承認を頂き総会を終えることが出来ました✨
お忙しい中をご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました✨
本日公益財団法人日本PTAの役員の皆様と相模原市P連本部役員との懇談会が、教育会館で行われました✨
とても有意義な中身の濃い三時間で改めてこのPTAの素晴らしさを皆様にご理解いただけるよう伝えて行く責務を実感させて頂きました。
日Pの皆様、わざわざ相模原まで足を運んで頂き本当にありがとうございました✨