お知らせ

2025-07-9
各学校PTA会長様ならびに連絡担当者様
相模原市立図書館よりお知らせ
日頃より、本市のPTA活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、教育委員会より、次のとおり、相模原市立図書館電子書籍サービスについての案内がありました。
<ご案内>
日頃より、相模原市の図書館をご利用いただきありがとうございます。
さて、市立図書館では、タブレット端末等から利用できる「電子書籍」を提供する取組を市立小中学校等と連携して進めています。
電子書籍は、児童生徒の皆さんの学習や読書に使っていただけるよう、調べ学習に活用できるもの、読み放題のもの、小中学生アンケートで人気があったジャンルのものなどを提供しており、中には、音声読み上げや動く絵本など、字を読むことが苦手でも読書を楽しめる機能がついたものもあります。
子どもたちが多くの本に触れ、読書を身近に感じてもらえるよう、これから迎える夏休みにも、電子書籍サービスやお近くの図書館をぜひご活用いただけたら幸いです。
電子書籍サービスの利用方法←ここをクリックすると表示されます
お問い合わせは、相模原市立図書館(電話042-754-3604)へお願いいたします。

 
2025-07-3
各学校PTA会長様ならびに連絡担当者様
[市P連加盟校95校に聞いてみましたアンケート」のお願い
本アンケートは、各単Pより「自校のPTA活動を運営するうえで」95校みなさんに聞いてほしいこととして、上がってきたたくさんの質問内容から、19問ほど第1弾アンケートとしてお願いするものです。
情報を共有することによって、これからのPTA運営の参考になると思いますので、ぜひ、ご協力ください。
なお、アンケート結果については、市P連広報紙「市P連さがみはら」やホームページでお知らせいたします。※単Pや個人名は載せません
7月31日までにアンケートフォームの回答送信をしていただけるようお願いいたします。

アンケートフォーム←ここをクリックしてお答えください

小学校PTAのみ回答のアンケート←ここをクリックしてお答えください

 

2025-07-2
各学校PTA会長様ならびに連絡担当者様
指定都市PTA情報交換会からのアンケートのお願い
地域連携を話し合う分科会で「地域とPTAができる不登校対応」について協議します
その協議の基礎として保護者の方、教職員の方、地域の方、当事者・経験者の方に広くアンケートを採るものです。
つぎの依頼文をご理解の上、ご協力ください。
依頼文←ここをクリック
アンケート(匿名)リンク→https://forms.gle/DaMK3XDBjJZpCzWY9

 

2025-03-21
各学校PTA会長様ならびに連絡担当者様
年度当初の調査報告および分担金・安全互助会費の入金について
R7 年度当初の調査報告および入金報告フォーム
↑ここをクリックしてお読みください

2025-03-21
会員の皆さまへ
2月26日臨時総会での日本PTAからの退会決議を受けて
会員の皆さまへ」←ここをクリックしてお読みください

 

2024-07-04
各学校PTA会長様ならびに連絡担当者様
「市P連事務局よりメールが届かない」場合のお願い

市P連事務局にご報告いただいたメールアドレスにご連絡配信をした中で、エラーメールとして返ってきてしまうことや「届いていない」との声がいくつか寄せられました。
カスタマーセンターに問い合わせをしたところ、受信される側で迷惑メールとして判断されている可能性が高いとのことでした。
今後、市P連からの連絡を漏れなく円滑にしていくために、いままでの市P連からのメールがひとつも届かなかった場合はお手数ですが、設定の変更をお願いいたします。

受信ができない場合の対処法 ←ここをクリック

 

 

 

過去のお知らせ

活動報告