お知らせ
2021-01-10
【緊急事態宣言発令下におけるPTA活動の対応について】
会員の皆様におかれましてはコロナ禍の中、相模原市P連の活動にご理解・ご協力頂きましてありがとうございます。
ご存知の通り令和2年1月7日、一都三県への緊急事態宣言が発令されました。
相模原市も感染者数が増加している状況にあり、新型コロナウイルスの感染収束を目指して20時以降の外出自粛の呼びかけや市の施設の休止などの対応を取っています。
【参考】緊急事態宣言に伴う相模原市の対応について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/474/taiou.pdf
相模原市P連としましては昨年4月の緊急事態発令時に「緊急事態発令下におけるPTA活動について」という文面を出させていただきましたが、今回もあらためて感染予防のためのお願いをさせていただきます。
①緊急事態宣言下における各校PTA活動について
・人数や時間帯に関わらず、保護者、教職員、ボランティアがPTAの活動を行うために一か所に集まることは控えてください。
・集まる事の代替手段として電話、メールやLINEを活用し、オンラインでの会議実施など集まらずにできる方法をご選択いただくようお願いします。
・この時期に実施するのが難しいと思われるものは中止や延期等の検討をしてください。
②現在の相模原市P連の状況
1月の賀詞交換会の中止、2月に予定していたPTA大会はあじさい会館での対面開催は中止。市P連運営委員会等定例会議についてもZOOM等での実施を検討中です。
③その他
今回の緊急事態宣言では、学校は休校しない形となりました。
登下校時の見守り等のPTA活動について、実施の可否等の判断が難しいものもあろうかと思われます。
難しい状況ですが、このような時だからこそしっかり連携していただき、学校と相談しながら感染予防と子どもの安全安心を両立するよう判断をお願いいたします。
2020-06-15
令和2年度定期総会
本日、令和2年度相模原市立小中学校PTA連絡協議会定期総会結審日を迎えました。
電子書面総会といった例年にない初めての取り組みであったにも関わらず、多くの方にご参加いただきました。
第1号議案から第6号議案まで、すべての議案は承認・可決されたことをご報告させていただきます。
近日中に、立会人同席のもと集計結果報告を作成し代議員の皆様にお知らせいたします。
引き続き相模原市P連の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。