第1回役員会・運営委員会

6月7日、相模原市P連の第1回役員会と運営委員会が開催されました。

初めてお会いする方々が多い中、和やかな雰囲気で進行していました。

役員・運営委員の皆様、一年間よろしくお願いいたします!

平成30年度定期総会

昨日、市内の小中学校の皆様、加山市長、野村教育長にもご来賓としてご参加頂き平成30年度定期総会を開催し、

無事に皆様より温かな承認を頂き総会を終えることが出来ました✨

お忙しい中をご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました✨

日本PTA役員の皆様との懇談会

本日公益財団法人日本PTAの役員の皆様と相模原市P連本部役員との懇談会が、教育会館で行われました✨

とても有意義な中身の濃い三時間で改めてこのPTAの素晴らしさを皆様にご理解いただけるよう伝えて行く責務を実感させて頂きました。

日Pの皆様、わざわざ相模原まで足を運んで頂き本当にありがとうございました✨

東日本大震災の義援金活動

明日は東日本大震災が発災し7年になります。

市P連では本日15時まで相模大野駅コンコースにおいて、東日本大震災の義援金活動を行っています。

集まった義援金は相模原市と姉妹都市になっている大船渡市へお渡しします。

お近くに来られた際はご協力をお願い致します。
頂いた皆様の寄付は、大船渡市P連に贈らせていただきます^^
震災を風化させないためにも、できることをやっていきます!

相模原市PTA研究集会

本日は相模原市PTA研究集会が開催されています。

今年度の発表校は、陽光台小学校、上溝南中学校、淵野辺東小学校、小山中学校です。

父親のPTA参加率を上げるための工夫、
時代に合ったPTA改革、
地域を巻き込んだ取組み、
ICT教育を推進するために電子黒板やタブットを寄贈する等の有益な情報を、各校が楽しく発表していました。

相模原市の新しい取り組みです

新しい「給付型奨学金」が始まります。

相模原市内にお住まいの中学3年生を対象に、経済的理由により高等学校等への修学が困難な方への修学を奨励するため、
返還不要の「給付型奨学金」を新設致します。

詳しくは案内の募集要項をご確認願います。

相模原市表彰

本日、相模原表彰式にて、柴田輝隆前市P連会長が市政功労賞を受賞されました♫

相模原の小中学校のためにご尽力頂きましてありがとうございました♫

日本PTA広報誌コンクール

ホテルニューオータニにて

文部科学大臣表彰、日本PTA会長表彰(個人、団体)広報紙コンクール表彰が行われました。

文部科学大臣表彰に向陽小と桂北小。

日本PTA会長表彰に夢の丘小が受賞されました。

おめでとうございます。

優良PTA表彰

本日、神奈川県庁にて、優良PTA表彰が行われ、

相模原より向陽小学校、谷口台小学校、中央小学校、共和中学校、大野台中学校、串川中学校の各PTAが表彰されました♫

皆さんおめでとうございます♫