魅力あるPTA活動の運営に向けて    第1回代表者会を開催しました

6月27日(木)19時より教育会館にて第1回代表者会を開催しました。平日の夜の時間にも関わらす、市P連の代議員でもある各学校PTA(単P)の会長・副会長さん達150名ほどの参加がありました。
開会の前に教職員組合より夏の教育研究集会へのお誘い、相模原市保健センターより出張運動教室のPR、保険会社からさがみはら風っ子保障制度の加入適応範囲について説明がありました。この保障制度の加入については、市P連加盟校であればPTA会員であるかないか問わず誰でも加入できるという確認がなされました。
代表者会では最初に円滑なPTA運営のポイントやブロックのつながりの大切さについて、経験を通しての事例紹介があり、その後にブロック単位でグループディスカッションを行いました。どのブロックもPTA活動に関わる今日的課題について出し合い、解決に向けたいろいろな工夫やアイデアが出され、あっという間の40分間でした。
ここで話し合われた内容や事後のアンケートについては、まとまり次第本ホームページにアップいたします。






 

令和6年度始動!~安全互助会総会・第1回本部役員会・第1回運営委員会~

6月6日(木)19時より相模原教育会館にて、市P連安全互助会総会及び第1回本部役員会。20時より運営委員会を行いました。
安全互助会総会では、前年度の会計報告・事業報告と今年度の予算案・事業計画が提案され、全会一致の承認を得て無事終了することが出来ました。
本部役員会では、第1回だけに案件が盛りだくさんの中、代表者会のあり方について集中論議し、今月27日に行う代表者会では、「はじめて会長や副会長になられた方々に研修となるように経験者の話を入れる」「話しやすいグループディスカッションとしてブロック単位で行う」など、新しい試みで実施することとなりました。
運営委員会では、各ブロック長さんに案件が提示され、いくつかのご意見をいただきながら、承認を得ました。そのあと各ブロックから協議会や家庭教育事業の進捗状況の報告をしてもらい、21時半に閉会いたしました。

令和6年度 市P連定期総会を開催「つながりを つくる ひろげる ふかめる」

令和6年5月18日(土)14時より相模原市市民会館市民ホールにて、市P連加盟校96校中93校の参加(出席者数274名)で定期総会を開催いたしました。
開会式のあと広報誌コンクールの表彰式を行い。15時から議事を行いました。
総会の運営についてや会計についてのいくつかの質問意見への答弁をする場面もあり、動きのある総会でした。
1号議案から5号議案まですべて承認をいただき、令和6年度の市P連がスタートしました。
皆さんのご意見をいただきなさらにさらによりよい事業展開をしていく所存です。
土曜日にも関わらず多くの方々に参加していただいたことに感謝いたします。

最後の令和5年度運営委員会 皆さんお疲れ様でした

5月9日(木)19時45分より相模原教育会館にて、令和5年度第10回運営委員会を行いました。令和5年度の市P連の会議としてはこれをもって最後となりました。議題は個人情報保護、発達支援サポーターの募集、ブロック長としての振り返り、定期総会の運営についてなどの提案がなされ、令和6年度の新役員も加わる中で、活発な意見交換がされました。最後に、今年度で役割を終える役員、運営委員の方々から一言ずつ大役を担った1年間を振り返っていろいろな想いを語ってもらいました。みなさんお疲れ様でした。
あとは最後の役割として、18日の定期総会の運営に新役員とともに一致団結して力を注ぎます。
小中校長会を代表して副会長として市P連を支えていただいた篠原校長。ありがとうございました。




新旧役員引き継ぎ会を行いました

4月16日(木)19時より教育会館にて、令和5年度役員と令和6年度新役員が一堂に集まり、引き継ぎ会を行いました。
市P連の役員におけるこれからの役割について確認したり、総会資料について意見交換をしたりしました。
これからの市P連のあり方について、深く考えさせられる会議でもありました。(文責 事務局長)

令和6年度家庭教育事業説明会を行いました。

4月15日(月)教育会館にて19時より令和6年度家庭教育事業説明会を行いました。
教育委員会主催で市P連加盟校PTAでつくる11ブロックの地区ごとに行われる家庭教育事業は、地域の保護者だけでなく幅広く参加者を募って行われる家庭教育に関わる研修会でも有り、多くの実績を残してきています。今日は令和6年度の各ブロックの家庭教育事業当番校が集まり、「どうやって実施していくか」の説明を生涯学習課からしていただきました。
各ブロックから「実施形態について」「参加を呼びかける範囲について」「実施について宣伝するやり方」などの質問がされていました。
家庭教育事業をすでに行った経験のある役員から「どんなことをテーマにするのか」「講師をだれにするのか」そこが一番大切なところです。とのアドバイスもありました。



教育長が挨拶にみえられました      ~第9回役員会・運営委員会~

4月11日(木)相模原教育会館にて、第9回役員会・運営委員会を行いました。

役員会の冒頭に鈴木教育長がみえられ、ご挨拶をいただきました。
お話の中でコロナ禍での3年間、学校の教育活動も制限されている中での心温まるエピソードを交え、
小中9年間の義務教育。日数にするとわずか3300日。一日一日を大切に子どもと関わって欲しい。
一人一台タブレットが貸与される中で、学校教育も大きく変わろうとしている。
子ども達が社会に出て行く10年後の社会は大きく変わっている。その中でしっかり生きられる人として育てていくことが大切。
先生方のやる気スイッチを押してあげて欲しい。
とのお話をいただきました。

運営委員会では、行政説明として、教職員人事課から今年度の教員採用試験の案内と教員不足解消に向けてご協力をいただきたい旨の説明。
学校教育課からは、いじめ防止に関わるいくつかの事業について説明がありました。



相模原市PTA安全互助会臨時総会で規約改正等が承認されました

2月22日木曜日19時40分より教育会館にて臨時総会がもたれ、2月18日の理事会で検討された安全互助会の規約改正について、満場一致で可決されました。
今回の改正は、久しく見直しがされていなかった規約を中心に行われ、時代の流れに沿った手続きや会議の持ち方の効率化、簡略化を念頭に一部改正となりました。新しい規約等につきましては、本ホームページのバナー「ダウンロード」より「安全互助会」にアップしましたのでごらんください。

令和5年度PTA大会を開催しました

2月18日(日)市民会館市民ホールにて、PTA大会を開催しました。
300名弱70校のPTAが来場し12校がZOOM配信参加と、多くのPTAの皆様が見守る中始まりました。
広陵小PTA、中沢中PTAは小中連携した9年間の学校生活で学校・保護者・地域が一体となった活動の紹介やパフォーマンス
で会場を盛り上げました。
相模台小PTAは、ボランティア制のメリットとデメリットを揚げ、伝統のハピネスを子ども達とダンス披露をしました。
中央小PTAは、コロナ前と現在のPTA活動の変遷と工夫を発表しながら、明るく仲の良いPTAを発表しました。
発表4校がパネリストになったパネルディスカッションでは、今回の発表での想いや感想を述べ、
会場から「役員決めについて」や「ボランティア制での募集の工夫」などの質問
発表された4校のPTAの皆様、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

PTA大会ポスター

PTA大会web冊子






不登校を知っておこう ~上鶴間ブロック家庭教育事業~

2月17日土曜日に東林公民館1階ホールにて、上鶴間ブロック家庭教育事業が行われました。青少年相談センターの菅原課長からお話をいただき、小学校教師の経験や不登校にならないための対策などわかりやすく楽しく話してくださいました。後半の質問コーナーでは、保護者から先生に対しての率直な意見も出されました。